【働き方改革】低い!安い!日本の賃金

みなさんの労働の対価である「賃金」は満足のいくものですか?
私は全く満足していません。

常日頃から思っているのですが、
自分の給料が「3倍」になれば、
日々元気よく暮らせるのにと思っています。

あなたの賃金と生活はどうでしょう?

例えば、家族4人で子供が二人とも高校生、
年収1000万の方であったとします。

年収1000万ですと、手取りはざっと720万
月々約50万の手取り月給となります。

そのうち、普通の核家族であれば、
家賃15万、光熱費3万、食費10万、携帯代2万、交際費5万として、
残りは15万ですが、ここから教育費やらでさらにかかります。
果たしてどれくらい月々貯金や余裕があるのかは微妙ですが、
この生活ができるのが日本のサラリーマンの約10%です。

それ以外の90%のサラリーマンは、
それ以下の年収であり、年収300万でやりくりしている
家庭も多いと思います。

300万と言ったら、単純に月収25万です。
この数字で家族4人でまともにやっていけると思いますか?

しかし、これが日本の現実でもあります。
この収入でやっていくしかない家庭も多いのです。

私は、この300万という巷に溢れている数字を
少なくとも3倍にすべきと思います。

1000万の収入は贅沢だ、と感じるかもしれませんが、
私は、1000万の人も2倍、3倍にすべきと思います。

先日、3月19日の日経新聞の一面に、
日本の賃金水準は世界に比べて相当に劣る、という記事が
出ていました。

ここ最近は一定のベースアップがあるのですが、
過去20年間の時給の推移でみてみると、
日本はなんと9%減っているのです。
(OECDによる)

他の主要国は皆上がっていて、
「日本だけ唯一マイナス」なのです。

20年間の推移で、
韓国では、160%の増加
イギリスは、88%の増加
アメリカは、80%の増加
フランスは、70%の増加
ドイツは、60%の増加
です。

日本だけが、「9%減少」です。

なぜそうなったかというと、
企業が賃上げに慎重になってしまったからです。

なぜ、賃上げに慎重になったかというと、
金融危機で賃下げになった後に、将来の危機感から
賃上げに移れない習慣が出来てしまったようです。

それに加えて、高齢化と若者の働く世代の減少が
輪をかけています。

これらの背景から、賃上げがなく長時間労働ばかり
はびこり働き手のモチベーションは上がらず、
生産性が下がっていくという悪循環があるのです。

私自身も、昔のような働く事に対するモチベーション
が高いとは言えません。

色々な現場でも、
「仕事がつまらない」
「行きたい部署がない」
「良いところがあれば転職したい」
という声や気持ちが聞こえてきます。

社会全体がこのような気運に包まれているので、
賃上げという方向に動くことすらないのです。

このままではあなたの理想のライフは永遠に訪れません。

まずは、このような日本の状況を日本人がもっとよく
理解して、我々、あなたの置かれている状況も理解した
方が良いでしょう。

日本に今蔓延している、この賃金の低さの状況を
これが低い、安い、と思っている人も多いでしょうが、
それにもはや慣らされている状態になりつつあることを
考えると非常に恐ろしいですね。

そんな日本が海外と競争して勝てるでしょうか?

賃金と生産性は、鶏と卵の問題とも言われるようですが、
生産性を上がるのを待ってから賃金を上げるのでは、
遅すぎます。

今は、まず賃金を上げて、日本の社会を正常に戻す事が
先決でしょう。

参考文献


意識を変えて家で仕事しましょう!

 

あなたも情報発信を始めてみませんか?

情報発信ページを簡単に作成できるツール「カラフル」

 

テレワークのストレス解消に!自分管理のための書!

【海外出張】オランダ航空ビジネスクラス搭乗記

先日スイス・ジュネーブも出張に行きました。

今回、往復で使ったのはオランダ航空です。

ビジネスクラスの搭乗記を動画にしました。

そのページはこちら!

海外出張を充実させよう!【オランダ航空ビジネスクラス搭乗編】

仕事上、月1回のペースで海外出張に出ております。

その際の様子なども楽しくご紹介できればと思っています。

海外に出ると改めて日本との違いが色々な面で浮き彫りになります。

 

ライフスタイルを一新する呼吸法!

 

理想のワークライフバランスを今すぐ!

 

あなたも情報発信を始めてみませんか?

情報発信ページを簡単に作成できるツール「カラフル」

 


あなたも情報発信を始めてみませんか?

情報発信ページを簡単に作成できるツール「カラフル」

【海外出張】エールフランス・ビジネスクラス搭乗記

2月にスイス・ジュネーブに出張に行きました。

その際に往復で使ったエールフランスのビジネスクラスの搭乗記を動画にしました。

そのページはこちら!

海外出張を充実させよう!2019年2月スイス・ジュネーブ出張【エールフランスビジネスクラス搭乗編】

仕事上、月1回のペースで海外出張に出ております。

その際の様子なども楽しくご紹介できればと思っています。

海外に出ると改めて日本との違いが色々な面で浮き彫りになります。

 

ストレスを自分でなくす方法!

 

意識を変えて家で仕事しましょう!

 

あなたも情報発信を始めてみませんか?

情報発信ページを簡単に作成できるツール「カラフル」

 


あなたも情報発信を始めてみませんか?

情報発信ページを簡単に作成できるツール「カラフル」

マインドフルネスとは?

最近よく聞く、「マインドフルネス」をご存知ですか?

最初は胡散臭い感じを持ったのですが、

少し調べると、丹田呼吸法と通じるものがあると感じました。

「マインドフルネス」という意味は、

「今ある状態に意識を集中する」

ということなのですが、

簡単に言えば、

今の状態に意識を集中して、余計な雑念や、
別な物事に気を取られない、集中の方法
ということになると思います。

最近では、情報過多な社会でもあり、
多くの処理しきれない情報が簡単に手に入ります。

しかし、その情報の中には必ずしも
あなたにとって得なくて良い情報や、間違った情報、

それに、あなたを惑わす情報が多々あります。

そうした情報過多の状態では、
不安や抑圧から、いつ神経がおかしくなってしまう
場合も出てくるわけです。

鬱や身体の不調も、最近は原因のわからないものが多く、
対処方法が中々見つからなかったり、
治療に長い時間をかけてしまう場合も多くなってきました。

こうした、日々の雑念や不安、恐怖、抑圧などを
解消するために、

マインドフルネスによる瞑想などを行う事により、

日々の精神状態を健全に保つのが目的になっています。

マインドフルネスの瞑想のやり方はいたって簡単です。

自分の今の状態に意識を向ける事なので、

自分の呼吸に意識を向けて、瞑想するだけです。

つまりは、丹田呼吸法をやるだけでいいのです。

それにより、集中力が高まったり、
直観力や洞察力(ひらめき)が向上し、
精神的に安定する、という効果があるということです。

マインドフルネスは、欧米で流行しており、
それが日本にも入ってきている感じですね。

しかしながら、
日本にはもともと座禅や呼吸法があります。

自分たちの精神修養を行う術は持っている訳です。

そう考えると、
マインドフルネス、というのは呼吸法と似て非なる
ものでありながらも、名前というのは重要である、
と感じますね。

それだけ、欧米社会もストレスが深刻になっている、
ということなのでしょうか?

日々の生活を不安と抑圧がなく生きていくために、

マインドフルネスの実践も良いかと思います。

元気が出る呼吸法!

ワークライフバランスは簡単に!

あなたも情報発信を始めてみませんか?

情報発信ページを簡単に作成できるツール「カラフル」


あなたも情報発信を始めてみませんか?

情報発信ページを簡単に作成できるツール「カラフル」

オリーブオイル!

先日、ジュネーブに出張した際に、

現地の友人からオリーブオイルを分けてもらいました。

イタリアのシシリア島のオリーブオイルだそうです。

今日、早速色々な料理に使ってみました。

これがシシリア島産オリーブオイル

香りを嗅いでみたところ、非常にフレッシュでした。

オイルというと、

あまりフレッシュかどうかは気にしないところではありますが、

このオリーブオイルはフレッシュというか、

オリーブの果実を想像させるような鮮烈な香りにビックリしてしまいました。

 

早速、トマトとモッツアレラチーズのカプレーゼを作って、

上からかけて食べたらおいしい!

 

また、普通に炒め物でビーフンを作ってみましたが、

炒めた時の香りがみずみずしい!

などなど、油って新鮮さが命だ!と感じました。

 

そこからちょっと気になって、

ネットでオリーブオイルを調べてみました。

それによると、どうも日本で販売されているオリーブオイルは

かなりの割合でまがい物が多いようです。

そもそもがまがい物が多い事と言われてしまうと、

オリーブオイルを手に取るのが怖くなってしまいますね。

 

どうやったら、本物のオリーブオイルを見分ける事ができるのか?

いくつか、簡単な方法を知ることによって、

少なくともまがい物を選ぶのは避けることが出来るようです。

 

その方法とは、

1.遮光容器に入っている事:

オリーブオイルは光と熱によって敏感に変化してしまいます。

出来るだけ遮光してある容器に入っているものを選びます。

 

2.エキストラバージンである事:

エキストラバージンとは、オリーブの実の水分を取って、

圧搾して得られた純粋な油分のもののことを言います。

それ以外は、どんな製法でも精製されてしまっていて、

風味がなくなってしまうようです。

 

3.ラベルを解読:

日本語表記のないものを選びましょう。

日本語表記があるのは日本向けの製品であり、

基準が違うために本物のエキストラバージンではない可能性も高いです。

オリーブオイルの賞味期限は搾油から18か月以内が良いとされているようです。

新鮮であれば新鮮であるほどよさそうですね。

原産国が日本ではないことを確認しましょう。

スペイン、イタリア、ギリシャ、ポルトガル、フランスあたりがいいでしょうか。

ちょっとでも、怪しい表記や、あいまいな表記がある場合には、

まがい物の可能性もあるようです。

 

こうしてみると、オリーブオイルの事を

知っていたようで、何もわかっていなかった!

と実感できます。

 

日本には世界からたくさんの食材が入ってきます。

世界中の食材が楽しめる半面、その食材の事については、

知らない事が多いのは不勉強だとも思ってしまいます。

 

オリーブオイルに限らず、

ワインなども深淵な世界が広がっていますよね。

そうした世界の知識を広げていくことによって、

食も楽しむことが出来ていくのですよね。


あなたも情報発信を始めてみませんか?

情報発信ページを簡単に作成できるツール「カラフル」