先日6月になってしまいますが、ヨーロッパの出張に行ってきましたので、その際にエールフランスのビジネスクラスに搭乗しましたので、その搭乗記をYoutube配信しています。
よかったらご覧くださいね。
そして、9月からは怒涛の出張の日々が始まります。
出来るだけ現地の様子なども載せていきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
あなたも情報発信を始めてみませんか?
↓
先日6月になってしまいますが、ヨーロッパの出張に行ってきましたので、その際にエールフランスのビジネスクラスに搭乗しましたので、その搭乗記をYoutube配信しています。
よかったらご覧くださいね。
そして、9月からは怒涛の出張の日々が始まります。
出来るだけ現地の様子なども載せていきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
あなたも情報発信を始めてみませんか?
↓
暑い日が続きますね。
お盆の週なのですが、我が家は受験生がいるため、実家にも帰省せずに家での夏休みです。
そうは言っても、暇なときには暇なので、家の片づけをしたりとかしたりもしています。
家の掃除と言えば、床掃除も重労働の一つですよね。
最近は、お掃除ロボットが大流行りですが、我が家もブラーバを一台持っております。
購入したのはおよそ2年前。購入した当時は家中の床をきちんと水拭きしてくれて、掃除の手間が減って妻ともども大変重宝しておりました。
ところが、我が家のブラーバはバッテリーの問題が1年おきに発生しています。
一度目は買ってからおよそ1年目で、稼働時間が5分と持たなくなりました。充電スタンドにおいていたのに、動かすとすぐにビープ音がして止まってしまいました。
再度、充電してから動かすと動くときもありましたが、またすぐに止まってしまったりと安定しませんでした。
ネットを見ると電池消耗により交換が必要とのこと。1回目はすぐに新しい電池を購入してしまいました。
その後は正常に戻ったのですが、2年目になるころまた同じように稼働時間が短くなってしまいました。
保守が終わる1年超えたころに電池がへたるって、詐欺商売に近いんじゃない?と思ってしまったりもします。
別にがんがん使っているわけでもないですし、劣悪環境においてあるわけでもありません。普通に1週間に一回使っている感じです。
1年毎に正規バッテリー約7千円を購入するのは苦痛ですので、何か方法はないかとまたネットで検索。
そうすると、一度バッテリーを本体からはずして、10秒以上置いたのちに再度つなぐと正常に戻るとありました。
早速やってみると・・・
確かに動くようになりました。とりあえず、安心しましたが、バッテリー接続部分がなぜコードなのか?が気になりました。
普通、バッテリーは通常の電池の様に、本体と直接的にがちゃっとはめ込むだけで良いと思うのですが、なぜコード端子接続なのか?
なんとなくですが、この部分の接続設計がよろしくないのでは?と思いました。
ネットをみるとブラーバのバッテリー問題は多いですね。
ブラーバのサイトに行っても、一度抜き差ししなさいと書いてありました、しかし根本解決しているのかどうか・・・
家電が複雑になっていくともはや一個人では手が出せない状況で、開発したところに頼るしかないですからね。
便利さとコストとメンテナンスのバランスを感じた夏休みでした。
先々週行ってきたスイスはジュネーブで、タルタルステーキを食べてきました。
以前、ご紹介したバイソンのタルタルも絶品でしたが、今回はジュネーブの駅前にあるタルタル専門店(Tartares & Co Cornavin)に行きました。
ジュネーブにいたころには何度か行っていたのですが、日本に帰国してからはタルタルがお店ではほとんど食べられなくなってしまいましたので、ジュネーブに行くと行きたくなります。
タルタルの種類は、牛肉、マグロ、タイ、サーモン、という感じです。
牛肉のタルタルをいつも頼みますが、洋風の味付けだけではなく、ごま油ベースでワサビも添えた和風の味付けのものもありました。
ボリュームも多く、トースト、ポテトとサラダがついてお腹いっぱいになります。
日本は衛生上の不手際があって死者まで出してしまったので衛生基準が非常に厳しくなってしまったのはしょうがないですね。
こちらは日本に比べて湿気が少ないため、細菌の繁殖も少ないのでしょうか?タルタルを出しているお店はそこそこあるようです。
夏本番も呼吸法で乗り切ろう!
意識を変えて家で仕事しましょう!
あなたも情報発信を始めてみませんか?
先々週の事になってしまいましたが、ヨーロッパはスイスのジュネーブに行ってきました。
仕事で結構良く行くのですが、スイスのジュネーブと言えば、国際機関が多く集まる街です。
私もその関係の仕事をしているのですが、WTO(世界貿易機関)やWHO(世界保健機関)などの主要な国際機関が集まる国際都市だけに大臣や政務官など、政府代表の方々が多く来ていて、大事な国際調整が行われるのです。
今ホットなトピックと言えば、日本と韓国の間の半導体材料などの輸出管理強化措置ですね。ニュースでも出ていましたがWTOで議論が続いています。
僕の関係している仕事はこの件ではないですが、同じように国益さらには地球全体のための国際的な調整を行っているんです。
さて、ヨーロッパは酷暑で南仏では、40度越えが1週間以上続いているとのことですが、ここジュネーブでも、今週は暑く日中は35度以上になっていました。
ヨーロッパは日本に比べて空気が乾いているので、気温がある程度高くても不快ではないのですが、さすがに35度を超えると厳しいですね。しかも、ヨーロッパではエアコンの普及率が低く、普通の家庭にはついていないところが多いのです。ホテルでもついているところは少ないのです。
これほどの熱波は2003年に南仏などで多くの人が亡くなったことで記憶に新しいですが、こんな高温でエアコンがなければ死者が続出するのは当然の事です。
今年の欧州はWMO(世界気象機関)と欧州のコペルニクスプログラム(安全保障・環境プログラム)によれば、7月の気温は観測史上最高だったことがわかったとのこと。パリでは7月25日に観測史上最高の42.6度を記録しました。暑い!
気候変動の影響でしょうか?
日本は逆に7月中旬は曇りの日が続いて日照不足で、気温は上がりませんでしたが、野菜は育たず高騰しましたよね。
毎年、このような傾向は地球規模で変化していって、来年はどうなるかまたわかりません。
しかし、科学の結果では確実に今後は地球全体の平均気温は上昇すると言われていて、それをどのくらい抑制できるかで、人類の生態系は変わっていくと言われています。
実は、僕の仕事もそうした地球規模の環境問題に密接に関係しています。
この仕事は日本一国だけでは出来るものではなく、国際協調なしではできません。
これから、僕たちが生きていく数十年の間だけではなく、それ以降の子供たちの世代とさらにそれ以降の世代につなぐために、今の投資をしていくことが重要ですね。
梅雨の季節ですね。
私は、このじめじめした季節から
酷暑の夏に向けの季節がもっとも苦手です。
実は冬が一番好きで、
雪の景色が好きなのです。
日本の四季は大変素晴らしい財産なのですが、
季節ごとに私たちはしっかりと体調を管理
出来るようにしておく必要がありますね。
体調管理には呼吸法を普段から行う事が重要
ですが、
呼吸法はそれだけに集中して実践するよりは、
むしろ、何かを行いながら意識してやると、
効果を実感しやすいと思います。
例えば、歩きながら、仕事しながら、
座っているとき、ご飯の食べながら、
等々
一度、呼吸法のやり方を身につけてしまえば、
あとは自分でながらで実践することを
お勧めしたいと思います。
そうするとで、
自分の普段の姿勢やストレスに気付くことが
出来ます。
特に、仕事や勉強で長時間椅子に座っている
あなた。
呼吸法を意識して実施してください。
そうすると、あなたの椅子の座り方から自分で
見直せるようになります。
そして、如何にあなたの下腹部が怠けているか
知ることになるでしょう。
仕事中に呼吸法は十分実践できます。
むしろ、実践することで姿勢も良くなり、
下腹部の運動にもなり、胴回りがすっきりして
ダイエット効果も高いです。
是非、今日の仕事から?実践しましょう!
もうお読みいただけましたか?
「5分で実感!
通勤電車のストレスをなくす最強の呼吸法」
↓
最近、あなたの会社の働き方改革の状況はいかがでしょうか?
私の会社は人事部がかなり良く動いてもらえているのもあり、
休暇制度や残業削減の制度の見直しだけではなく、
副業を認める制度なども検討しています。
それはそれでいいのですが・・・
最近、日本の働き方改革を考えていくと、
根本的に働き方改革をするためには、
政治の仕組みも変えていかなくてはいけないのでは?
と、思うようになりました。
というのも、
会社の働き方を変えることによって、
会社内では効率化が行われて、
労働者にゆとりが出てくるのでしょうが、
そうなると、
単純には会社の生産性は下がります。
生産性は下げないで、労働者の負担を減らすには
会社自体の在り方や仕組みを変える必要があります。
経営者は、
そこまで踏み込んで、
働き方改革を考える必要があるでしょう。
例えば、単純に会社の経費を削減して、
労働者の負担を減らし収益は維持する。
そのためには何をしたら良いか?
会社の経費においては、地代は大きいですね。
自社ビルなどを持っている大企業は別ですが、
多くの会社は賃貸が多いのではないでしょうか?
そして、多くの企業が東京に集中するという
この過密首都圏の状況を改善することが、
私が考える最近の働き方改革の一つの提案です。
東京は確かに便利で、必要なものはなんでも
手に入りやすいですね。
しかし、それが故に、
東京に来ないと何も始まらない、という状況が、
地方を衰退させる原因になっています。
政府も地方の隆盛を呼び掛けていますが、
まだ弱い、というか中途半端ですね。
もっと、地方に予算や統治の自治権を移譲する
位をしないと人もお金も地方には流れていかないと
思います。
そうすることにより、
今さらながら東京一極集中を解消できるのです。
このことは数十年前から言われていますが、
出来なかった。
なぜでしょうか?
地方にいると情報が来ないからです。
情報の獲得に時間差があることは致命的であり、
それは企業にとっては大きな問題でしょう。
しかし、今は違います。
ネットでリモートで現実のものに手に触れる以外は
多くの事が出来る時代です。
今こそ、企業も人も地方に移転し、
それと共に地方にもっと権限を渡すべきです。
あなたはどう思われますか?
参考文献
↓
この度、呼吸法の本を出版しました!Kindleにてお求めになれます!2週間後には無料になる予定です!その際にはまたご案内します!
あらすじは以下の通りです!
日本の悪習慣の一つのである通勤は、もう何十年も続いています。これは中々変りません。しかし、当の我々サラリーマンにはとっては日々の事であり、自分との健康と寿命にも影響します。
しかし、家族やローンが残っているので、会社に行かなくてはならない。通勤電車は会社に行く手段としてなくてはならないのです。
働き方改革が進められていますが、通勤電車は相変わらずあります。あなたが毎日健康に会社に行くためには、自分の身は自分で守るしかないのです。早々に日々の習慣から見直していきましょう。
この本では、私が同じような思いで片道2時間半の長距離通勤から考えた呼吸法をご紹介します。あなたも今日からできるたった5分で通勤電車でのあなたの意識が変わるでしょう。
そして、通勤電車から始めた呼吸法ですが、実は生活の色々な場面で活用できます。呼吸法の実践によりあなたのライフスタイルも一新していくこともできます。早速今日から始めましょう!
あなたも情報発信を始めてみませんか?
↓
先日、私の会社が主催するイベントに
行ってきました。
ある公共データが社会インフラとして、
活用できるかどうか、
という課題だったのですが、
その時に、
その公共データそのものには素人ですが
AIや深層学習などを活用するベンチャー
企業にも参画してもらい、
そうした公共データの活用の可能性に
ついて議論してもらいました。
結論から言えば、
AIや深層学習などを行っている方々は、
もはやデータは、与えられてなんぼの
世界であり、
どんな形式でも、どんな種類のデータでも
電子ファイルとなっていて、
AIや深層学習のプラットフォームに
取り込んでしまえれば、
種別分類、パターンマッチング、等に
限らず、他のデータなどとの組み合わせや、
将来予測にまで広げることが可能とのこと。
これまでは組み合わせが出来なかった、
異業種のデータがクラウド上で、
簡単にAIで統合することができ、
そこから、新たな付加価値が生み出せる
時代が現実のものとなりつつあるようです。
例えば、スマホのGPSデータと加速度センサ
によるデータを組み合わせることにより、
世界のスマホ所有者が、どこにいて、
どこにどの方向にどのくらいの速さで移動
しているかの情報を携帯会社は把握できる
時代です。
災害が起こった際に、それらのデータを活用
するし、交通の流動パターンが把握でき、
どこで道路が遮断されているか、
などがわかります。
そこに、さらに地図のデータを重ねると、
人々がどこの施設や場所に行こうとしているか
そこでどんなことが行われているか、
などがAIを使って判断できます。
さらに、そこに気温、湿度、風向風速、などの
気象のデータを重ねることにより、
人々の行動のパターンはさらに変わることが
わかります。
このように、以前はこれら異なるデータを
組み合わせる、重ね合わせる、
などという発想は一部ではありましたが、
その垣根は加速度的に取り払われています。
よく、AIや深層学習が発展すると、
将来人間がやるべき仕事や作業が大幅に減る
であろうとも言われています。
働き方改革とも関連していて、
機械やコンピュータが人間の仕事に取って
変わる日々も近い、あるいはすでに一部は
そうなってきているということです。
それも、インターネットの劇的な発展、
そして、コンピュータ技術、クラウド技術の
目覚しい発展があるからでしょう。
これまでは、それぞれ専門とする縦の業種が
主流であったのに対して、
今は、それら専門を横串しするような、
ブローカー的な職種が増えている事も事実です。
その動きはこれからどんどん進むことは
もはや疑いようのない事実であり、
その先にどんな未来が待っているのかは、
予想はかなり難しいでしょう。
大事なのは、
あなたの意志ですよね。
この世の中の流れをどう捉え、
どう泳ぐか、はまさにあなた次第です。
AIはどんどん生活の中に入ってきています。
あなたがその環境にどう適応するか、
そして、どう使うかがカギになりますね。
働き方改革にも、
当然のごとく影響してくるでしょう。
あなたは、
この流れをどのように捉えていますか?
あなたも情報発信を始めてみませんか?
↓
最近はまっている健康療法として、
テニスボールを使った、
肩と腰の凝りほぐしを行っています。
これは結構効きます!
想像しいた通り??
あるいは想像以上に?!
効きます!
やり方は、
Youtubeにもたくさん出ていますので
「テニスボール、マッサージ」で
すぐに見つかりますので、
あなたも今日から出来ます。
私の場合は、特に夜寝る前と
朝起きた時にやっています。
これだけで、腰や肩の凝りが
かなりほぐれます。
効き目を倍増させるコツとして、
お尻もやると良いでしょう。
特に、お尻の両脇の上の方、
腰のすぐ下のあたりを
よくほぐしてあげてください。
腰がこわばっていると、
結構痛いかもしれませんが、
痛いと気持ちいいが一緒くらいの
感覚でやるといいでしょう。
また、開脚ストレッチをする際に
テニスボールでふくらはぎや、
脚の筋にあてて伸ばすのも
良いでしょう。
家にテニスボールが2個あれば、
今日からすぐにできます。
あるいは、もっと効果を狙うなら、
こんなのもあります。
↓
毎日の元気に、
呼吸法と共に、
是非お試しください!
あなたも情報発信を始めてみませんか?
↓
働き方改革元年が始まっていますが、
ネットニュースでは、
副業を鼓舞するような記事が
盛んに出てきましたね。
副業を解禁する動きは、
それ自体悪くはないと思いますが、
なんでも、特需に乗っかって、
必要以上に煽り立てて、
人々を勘違いと誤解、
そして、ゆくゆくは
悪徳商売に誘い込む場合も
ありますから、注意しなくては
いけませんね。
普通に考えると、
残業が減って、帰宅時間が早くなるから、
空いた時間で副業を、というのが
キャッチフレーズになりますが、
物事はそう簡単ではないようです。
副業をするというのは、
本業と密接に関連していれば、
やりやすいのでしょうが、
多くの場合は、社内規定によって、
本業と関連性のないもの、
つまり利益相反にならないように
しなくてはならないのです。
そうなると、副業は基本的に、
本業と関係のない新しい分野であること
が条件になってきてしまいます。
その本業と関係ない分野が、
自分の趣味として生かせるものであれば
ラッキーなことこの上ないですよね。
ただ、そうしたケースは中々多くは
ないかと思われます。
そうなると、副業を始めるのは、
中々ハードルが高くなってしまいますね。
そうしたハードルを下げるための、
色々な教育講座などが
これから出てくるでしょうし、
既にいくつかありますね。
出来れば、本業と関連しつつも、
そこで得た技術や知識を活用して、
本業の利益相反とならないような
仕組みをあなた自身が考えていく
必要があります。
私は、
現在、もともと自分自身が興味を
持った「呼吸法」と「働き方改革」
の二つを調べながら、あるいは、
実践しながら、それらについて
自分自身の知見として
情報発信をしてきました。
これから、
それらのコンテンツを使って、
さらに、情報発信を広めていきたいと
思っています。
また、さらにコンテンツの幅も
広げていきたいと思っています。
私の場合も一つの例でしかないので、
あなたは、自分がやりたいこと、
続けられそうな事を選んで実践して
いくことをお勧めします。
特に、副業を始める際には、
時間のやりくりについて
自分自身の方針を持っておかないと
いくら好きな事でも続かなくなります。
自分の時間を有効に活用するために、
働き方改革とあなたの会社の制度を
十分に理解し、かつあなたにとって
有効に最大限活用していくことが
まず必要になっていきます。
働き方改革の使い方は制度を
どのようにうまく使うか、
あと、あなた自身のマインドセットが
必要になります。
私の、働き方改革に関する
レポートを存分に利用し、
あなたの理想のライフスタイルを
実現していってください!
意識を変えて家で仕事しましょう!
夏本番も呼吸法で乗り切ろう!
あなたも情報発信を始めてみませんか?